新着記事一覧
-
卓球ルール
【卓球】イエローカード解説!今すぐやめよう違反行為!
卓球にも、サッカーのようなイエローカードやレッドカードが存在します。 小さな地方大会ではありませんが、公認審判員がつくような大会では、イエローカードやレッドカードが出されることが稀にあります。 卓球にもイエローカードやレッドカードがあるな... -
卓球ルール
卓球のラバーに関するルール徹底解説!試合前のチェックポイント
卓球大会に出場するにあたり、ラケットおよびラバーが卓球ルールに適合しているのか確認することは大切なことです。 ラケットにはラバーを貼らなければならないの?貼るラバーは何でも良いの?やはり規定があるの? 卓球のラバーもラケットと同様に規定が... -
異質型の選手
何卓佳(He Zhuojia・ホー ジュオジア)選手―福原愛選手の元コピー選手
何卓佳選手は、中国の河北省石家荘市出身の中国選手。 カタカナでの名前表記が、「ヘ」、「ホー」、「フー」といろいろと表記が変わっていることもありますので、注意。ここでは「ホー」としました。 何卓佳(He Zhuojia・ホー ジュオジア)選手は、福原愛... -
卓球について
【卓球】異質とはなにか―特異なプレースタイルとクセの強い選手たち
異質型とは、ラケットに異質ラバーを貼ってプレーするプレースタイル(戦型ともいう)のことで、全体の3割を占め、比較的男子よりも女子に多いスタイルです。 そして異質ラバーとは裏ソフトラバー以外のラバーのことを言い、 表ソフトラバー 粒高ラバー ア... -
用具について
異質ラバー(粒高・表)の交換タイミングはいつ?寿命を見極める方法
粒高ラバーや表ソフトラバーといった異質ラバーは、異質型選手独特のプレースタイツを支える重要なラバー。 裏ソフトラバーはヘタってくると表面がツルツルになってきて、引っかかりがなくなるから替え時がわかるけど、粒高ラバーってあるの 裏ソフトラバ... -
卓球審判話
【卓球】審判員資格について:資格の種類と取得法
普段出場している地方大会では負け審が一般的。 しかし、T-リーグや全日本選手権、国際大会では、きちんとした審判員が審判をしている姿を観たことがある人は多いのではないでしょうか。 このような大会で審判をしている人は、審判員資格を持った人たちで... -
卓球ルール
【卓球ルール】短パンの下にスパッツを履いても問題ないのか
冬の寒いとき、あるいは脚を隠したいときなど、短パンの下にスパッツを履くたくなるときがあるかもしれません。 私、冷え性だから、冬の大会はスパッツやタイツを履きたいわ という人もいれば、 脚を出したくない という人もいます。脚を出したくないだけ... -
異質型の選手
倪夏蓮(NI Xia Lian・ニー シャーリエン、ニィ・シアリエン)選手:世界最強のペン粒おばちゃん
倪夏蓮(NI Xia Lian・ニー シャーリエン)選手は、ルクセンブルクの選手ですが、名前から分かる通り、中国からの帰化選手です。 パリオリンピック卓球競技では、最高齢の61歳での出場! 「世界最強のペン粒おばちゃん」と一部では親しまれ、その卓球技術も... -
卓球ルール
知らないと損!卓球ラケットのルール徹底解説
卓球の試合には、100円ショップで買ったラケットや、自分で作ったラケットでも参加できるの? 遊び目的の卓球ならそれでも構わないかもしれませんが、正式な大会において、ラケットは何を使っても良いわけではありません。 卓球大会に出場する際、守るべき... -
卓球ルール
卓球の点数の数え方とカウント器の使い方:初心者でも簡単にマスター!
卓球の試合をTVやネットで見ていると、審判がかっこよくカウントコールしているシーンがあるけど、あれにはやはり決まりがあるの? もちろん、適当に点数を言っているわけではなく、他のスポーツと同様、卓球にも点数の数え方というものがあるよ。 あなた...