つぶまるです。
卓球が趣味のアラフィフのおばさんプレーヤーです。
典型的な、卓球はうまいけど強くない人です。
私自身はメンタルが弱くて市内大会上位レベルですが、娘は中学時団体戦で県大会ベスト4に入ったツワモノ。
卓球歴
中学、高校と卓球部に所属していました。
試合前練習では「あの人強そう」と思われるけれど、実際にはあがり症すぎて、試合になると全く実力を発揮できずに負ける、ほぼ「出ると負け」。
出ると負けだけど、ごくたまにゾーンに入って別人化。
なので、大会での戦績は芳しくありません。

中学も高校も、「この試合に勝てば県大会」という試合で必ず負けていました。
大学時代は、残念ながら病気で大好きな卓球ができませんでした。
卓球再開
結婚して出産し、家を購入した地域でたまたま自治会対抗の球技大会があり、それになんとなく出場したところ、



あなた、卓球部だったでしょ。〇〇(卓球クラブ名)なんだけど、いつも△△でいついつやっているから、練習においで。
と誘われたのが、卓球再開のきっかけです。
いつの間にやらクラブのメンバーになり、試合にも出るようになりましたが、メンタルの弱さは相変わらず…。
メンタルを鍛えて、安定して勝てるようになりたいと思っています。
プレースタイル
戦型は、ブログタイトル通りの異質型。
ラケット:剛力
フォア面:剛力快速
バック面:カールPV3
のシェーク裏粒前陣異質攻守型。
確か卓球人口の約5%しかいない戦型と言われていたような気がします。
実際にはどうなんでしょうね?
卓球関係の肩書
- 公認審判員
- とある地方の卓球協会の役員
役員や審判をやっている周りの人の卓球の実績がすごすぎてビビる