Amazon primeでTリーグを観戦しよう Tリーグを配信でみる

卓球をはじめるときに必要なもの―ラケット、シューズその他いろいろ

これから卓球を始めたいんだけど、どんな用具を用意すればいいの?

卓球をはじめるに当たり、少なくとも、ラケットを用意する必要があります。

卓球のラケットと一口に言っても、いろいろな種類があります。これから卓球をはじめる初心者にとって、どれを選べばいいかわからず、きっと困惑してしまうことでしょう。

ラケット以外にも、取り揃える必要のある用具があります。

  • シューズ
  • メンテナンス用品

などなど。

最初から必須のものもあれば、できればあったほうが良いものまであります。

本記事では、初心者が卓球を始める時に最低限必要な用具、できればあったほうが良い用具と購入方法について紹介します。主に女子中学生やレディース選手対象ですが、男子でも問題なく使用できます。

つぶまる

上達にしたがって、もちろんここで紹介したもの以外のに買い替えて、ステップアップしていきます。

この記事を書いた人

卓球が趣味のアラフィフおばさん
公認審判員
とある地方卓球協会の役員

卓球はあまりうまくはないけど用具の研究は好き

女性目線で紹介するよ
目次

卓球をはじめる時に絶対必要な用具

  • ラケット
  • ラケットケース

卓球に必要な用具といえば、ラケットは必需品です。ラケットを収納するためのラケットケースも必需品です。

ラケットは、ラケットとラバーが一体になったレジャー用ではなく、ブレード部分とラバーが別売りになっている競技用のものを選びます。

ラバーは消耗品で、使用時間約100時間を目安に貼り替えます。

ラケット(ブレード)

ラケットにはペン型とシェーク型があります。

昔はペンが多かったのですが、最近はシェークを選ぶ人が多いので、ここではシェークハンドラケットに限定して紹介(そもそも私自身がシェークなので、ペンハンドラケットはよく分かりません)。

ラケットは、初級者用から上級者用まであります。

ある程度卓球をやっている人なら、卓球雑誌や他の人からの情報で、どのラケットがどのような特徴なのかある程度分かっています。

つぶまる

でも、これから卓球をはじめる人はどれを選べばいいかわからず、いろいろありすぎてきっと戸惑ってしまうよね。

長く競技を続けるつもりであるのならば、完全に初級者向けのラケットではなく、初級者~中級者ぐらいまで使用できるラケットがお得

以下に初級者から上級者まで幅広く使える攻撃用ラケット(ただしドライブ主戦型)を紹介します。

戦型の変更やラケットの破損等がなければ、少なくとも中学3年間はこれらのラケットで十分使い続けることができます。

スティガ オールラウンドエボリューション

平野美宇選手が小学生時代に使用していたラケット

TTF こぞのえスポーツ 楽天市場店
¥6,314 (2024/01/27 08:36時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
つぶまる

平野美宇選手はこのラケットではじめ、中学生になった時にステップアップして他のラケットになりました。

VICTAS SWAT

愛用者を多く見かけます。

初級者から上級者まで長く仕える攻撃用ラケット

TTF こぞのえスポーツ 楽天市場店
¥5,005 (2024/04/12 07:57時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Nittaku 佳純ベーシック

石川佳純選手監修モデルの柔らかくて扱いやすいラケット

TTF こぞのえスポーツ 楽天市場店
¥5,775 (2024/04/12 07:57時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
石川佳純選手

これから卓球を始める子どもたちにも、本格的なラケットを使ってほしい。

という石川選手の思いが詰まったラケット。

初級者から扱えるモデルなのに、超上級者である石川選手がこのラケットで世界選手権大会ベスト8に入賞しています。

表ソフトラバーといった異質ラバーとも相性が良いと評判です。

ラバー

ラバーもラケットと同様に、初級者向けから上級者向けまであります。

ラバーはラケットとは違い、頻繁に貼り替えるもの。

ラバーは、主にゴムシートの硬さと引っかかり具合、スポンジ硬度で性能が決まります。

初心者は、ゴムシートの引っ掛かりが強すぎず弱すぎないもの、スポンジが柔らかいものを選びます。

つぶまる

上達にしたがって、まずはラバーをステップアップさせるのが一般的。まずは初心者向けのラバーで基礎固め!

初心者向けの定番ラバー。基礎固めはやはりここから

>>マークVの詳しいレビューはこちら

シートもスポンジも柔らかく、いろいろな技術がやりやすい

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ラケットケース

つぶまる

ラケットをそのままバッグに突っ込んだりする人なんて、まさかとは思うけど、いないよね。

ラケットをそのままカバンに突っ込んだりすると、ラバーにホコリがついたりするだけでなく、傷がついたりして傷んでしまいます。

ラケットはラケットケースにしまって保管します。

定番の四角いタイプ

サンワード
¥1,782 (2024/04/14 11:02時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

可愛らしいデザインのものも販売されています。

できればあったほうが良いもの

ラケット以外にも、より快適な卓球ライフをおくるために、ラケット以外にも用意しておいたほうが良い用具はあります。

  • 卓球シューズ
  • ラバーメンテナンスセット

これらは必ずしも必要なものではありませんが、あったほうが良いものです。

卓球シューズ

卓球の場合、体育館シューズという規定しかありません。

ということは、体育館シューズであればバスケットボール用でもいいの?

つぶまる

もちん、バッシューでもルール的にはO.K.だよ。さすがにそんな人はいないけどね。

体育館シューズを持っているのなら、とりあえずそのシューズで競技をしても何の問題もありません。

体育館シューズでも問題ないとはいえ、横方向への動きに対応したクッション性の良い卓球専用の靴が良いに越したことはありません。

足の形は人それぞれ。同じサイズでもメーカーによって微妙に大きさが違ったり、形が違ったりします。

はじめてシューズを選ぶ時は、実店舗で試し履きをしてから購入しましょう。

スポーツシューズメーカー(ミズノやアシックス)品はグリップ性にもクッション性にも優れ、特におすすめです。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
SuperSportsXEBIO楽天市場支店
¥6,999 (2024/04/13 01:39時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
つぶまる

感覚やクッション性にも好みがあるから、できれば試し履きをしてから選びたいね。

色々なメーカーからいろいろな卓球シューズが販売されており、だいたいアシックス派かミズノ派に分かれます。

卓球シューズは卓球の動きに合わせて開発されているスポーツシューズです。

ラバーメンテナンスセット

プレーをしているだけで、ラバーにはホコリがついたりするだけでなく、汗が飛び散ったりして汚れます。

ゴムにとって、ホコリや汗や脂は傷みの原因。

使用した跡はラバークリーナーを吹き付けて、裏ソフトラバーならばスポンジで、表ソフトラバーや粒高ラバーといった異質ラバーはブラシで汚れを拭き取ります。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

その後、裏ソフトラバーは粘着保護シートを貼り付けておくと、ラバーの引っかかりが長持ちします。特に粘着ラバーを使用している人は、粘着保護シートを使用すると粘着性が長持ちします。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

粘着シートが使用できないような異質ラバーは、保護袋を使用すれば、ゴムと空気中の酸素が触れる機会を減らせて効果的。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ボール

ボールは、卓球クラブや学校がボールを購入しているので、必ずしも必要になるものではありません。

しかし、家で一人練習をしたり、大会に出場する時の試合前練習では自分のボールが欲しくなります。

家で一人練習するだけならトレーニングボールでも構いませんが、試合前では試合球と同じスリースター硬球を使用しての練習がおすすめです。

つぶまる

やはり、トレーニングボールと試合で使用されるスリースター硬球は感覚が微妙に異なります。

卓球用具はどこで購入できるのか

卓球用品は、卓球専門店、スポーツ用品店のいずれかの実店舗またはネットショップで購入します。

卓球専門店

  • 卓球専門店は、卓球に詳しい人が店員をしているため、相談しながら用具を選ぶことができる
  • 自分のレベルや戦型に合わせて、見合った用具を見繕ってくれる
  • ラバーを貼ってくれる

卓球専門店は、上記のような利点があります。しかし、

卓球専門店は店舗数が少ないのが欠点。

場所によっては、専門店まで車で数時間なんてこともあるでしょう。

最初は実店舗で購入しても、慣れたら卓球専門店のネットショップを利用するのも一つの方法です。

つぶまる

実店舗で貼り替えてもらった時、どんなふうに貼り替えているのか店員さんをガン見して貼り替え方覚えたよ。

ラバー貼りはそれほど難しい作業ではありません。

スポーツ用品店

ゼビオやスポーツデポのような一般的なスポーツ用品店でも卓球用具を扱っています。

スポーツ用品店のメリットは、店舗数が多いことですが、必ずしも卓球用品を扱っているわけではありません。また、店員も必ずしも卓球に詳しいわけではありません。

卓球用具以外も買い揃えたい時は、スポーツ用品店がおすすめ

ネットショップ

家の近くに卓球専門店がなかったり、自分の欲しい商品がない時は、ネットショップを頼ることになります。

ラケットとラバーを同時購入した時はラバー貼りサービスが使えますが、2回目以降はラバーだけの注文になります。

メリット
デメリット
  • 遠くの店に行く必要がない
  • 品切れの心配がない
  • 自分でラバーを貼らなければならない
  • 店員さんに相談できない
つぶまる

実店舗に行くのが面倒くさくてネットで購入した人から、ラバー貼りを頼まれて、貼ってあげることはよくあります。

\ 楽天で随一の卓球専門店 /

まとめ

卓球をはじめる時に最低限必要なものは2つ

  • ラケット
    • ラケット(ブレード)
    • ラバー
  • ラケットケース

できればあった方がいいもの

  • シューズ
  • ラバーメンテナンスセット

いずれも一般的なスポーツ用品店で購入できますが、卓球専門店での購入がおすすめ

卓球専門店のネットショップでも購入できますが、最初はできれば実店舗での購入がやはりおすすめ。わからない時は詳しい店員さんに相談できますし、自分にあった用具を選んでくれます。

  • 部活がない日でも家で練習をしたい
  • こっそり練習して、みんなと差をつけたい
  • クラブ時間に関係なく、家で練習をしたい

家に卓球台があれば、リビングや車庫が卓球場に早変わり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次