用具について– category –
-
裏ソフトラバーの寿命と貼替え時は?ラバーはいつ貼りかえれば良いの?
卓球のラバーは消耗品です。 ラバーは使っているうちに ラバーシートの引っ掛かりが悪くなる スポンジの弾力性がなくなる といった現象が起こるようになり、いくら高価なラバーでも性能が発揮されなくなってしまいます。 「ラバーがヘタった」とか「ラバー... -
卓球ラバーの貼り方―ソフトラバーも一枚ラバーも卓球ラバーは自分で貼ろう
レクリエーション用の卓球ラケットは、ブレードとラバーが一体になったラケットが販売されています。 しかし競技用の卓球ラケットは、ブレードとラバーが別々に販売されており、自分のプレースタイルやレベルに合わせた商品を選んで貼り合わせます。 卓球... -
粒高ラバーのスポンジあり・なし徹底比較!性能の違いと戦型別おすすめ厚さ
粒高ラバーには、スポンジのある「ソフト」と、スポンジのない一枚ラバー「OX」の2種類があります。 スポンジの有無で性能にどれだけ差があるの? と疑問に思ったことはありませんか? 実は、 スポンジの有無でラバーの特性や球質が大きく変わります! た... -
異質(粒高・表ソフト)ラバーの手入れの仕方
裏ソフトラバーのお手入れ方法は知っていても、異質(粒高・表ソフト)ラバーのお手入れの仕方を知らない人は多いのではないでしょうか。 裏ソフトラバーのお手入れは、 泡タイプのクリーナーをプシュッとかけて スポンジで拭き取って 粘着シートを貼って... -
異質ラバー(粒高・表)の交換タイミングはいつ?寿命を見極める方法
粒高ラバーや表ソフトラバーといった異質ラバーは、異質型選手独特のプレースタイツを支える重要なラバー。 裏ソフトラバーはヘタってくると表面がツルツルになってきて、引っかかりがなくなるから替え時がわかるけど、粒高ラバーってあるの 裏ソフトラバ... -
【卓球】異質型プレーヤーの粒高ラバーの選び方
粒高ラバーって種類が多すぎて、どれを選べば良いのかわからない。 そう思う人は多いでしょう。 同じ異質型でも個々人でスタイルは微妙に違いますし、卓球の技術レベルも違います。 個々人の個性に合った異質ラバーを数多くある中から選ばなければなりませ... -
粒高ラバー vs.表ソフトラバーを徹底比較!性質の違いと対戦時の攻略法
表ソフトラバーと粒高ラバー。 どちらも表面がつぶつぶしているラバーでよく似ていますが、何がどう違うのか、わかっているようでわかっていない人も多いのではないのではないでしょうか? 粒高ラバーの定義について、詳しくは下記をご覧ください。 表ソフ...
12