卓球について– category –
-
【卓球】粒高ラバーが向いている人の3つの特徴
卓球には、いろいろなプレースタイルがあります。 自分はどんなプレースタイルを目指すべきなのか、どんなプレースタイルが自分には合っているのか、始める時に自分のプレースタイルを決めてしまう人もいることでしょう。 最初からプレースタイルを決めて... -
卓球選手が試合中ラバーやボールに息を吹きかけているのはなぜか
トッププレーヤー達の試合を見ていると、ラケットに息を吹きかけて手で拭いたり、ボールに息を吹きかけたりする姿を見たことがある人は多いのではないでしょうか。 なんで息を吹きかけているんだろう? かくいう私も、よく吹きかけています。 あの行動には... -
【卓球】異質とはなにか―特異なプレースタイルとクセの強い選手たち
異質型とは、ラケットに異質ラバーを貼ってプレーするプレースタイル(戦型ともいう)のことで、全体の3割を占め、比較的男子よりも女子に多いスタイルです。 そして異質ラバーとは裏ソフトラバー以外のラバーのことを言い、 表ソフトラバー 粒高ラバー ア... -
「粒高ラバー」とは?その定義と特徴を徹底解説!
卓球のラバーにはさまざまな種類(裏ソフトラバー・表ソフトラバー・粒高ラバー・アンチラバー)があり、その中でも「粒高ラバー」はその独特な性質から、独特なプレースタイルを生み出しています。 粒高ラバーはイボ高とも呼ばれ、特に年配者にイボと呼ぶ...
12