MENU
  • ホーム
  • 異質型の選手
  • 卓球について
  • 用具について
    • ラケット
    • 裏ソフトラバー
    • 粒高ラバー
    • その他
  • 卓球ルール
  • 練習法
  • お問い合わせ
卓球の異質型プレーヤーを応援するブログ
異質な卓球ブログ
  • ホーム
  • お問い合わせ
異質な卓球ブログ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 練習法
  • 【卓球】異質とはなにか―特異なプレースタイルとクセの強い選手たち
  • 異質型の選手
  • 用具レビュー
  • ルール

練習法– category –

  • 練習法

    卓球ノートで実力アップ!書き方徹底ガイド

    あなたは卓球ノートを書いていますか? 試合で勝つためには、技術や体力だけでなく、戦術やメンタルも非常に重要です。 これらを効果的に向上させるために、多くの選手が活用しているのが「卓球ノート」。 伊藤美誠選手は、自分の試合だけでなく、他の人の...
    2024年7月15日
  • 練習法

    卓球に必要な手首の筋力の鍛え方を考えてみた

    卓球に必要な筋トレといえば、 上半身を鍛える筋トレ下半身を鍛える筋トレ体幹を鍛える筋トレ がすぐに思い浮かぶでしょう。 これに加えて、手首の筋力も鍛えておくこともオススメします。 どうして手首の筋肉を鍛えておく必要があるの? 手首の筋肉を鍛え...
    2022年6月3日
1
サイト内検索
つぶまる
卓球が趣味のアラフィフおばさん
公認審判員
とある地方卓球協会の役員

ラケット:剛力
フォア面:キョウヒョウプロ3
バック面:カールP3V(OX)
のシェーク裏粒の前陣異質攻守型

あがり症すぎて試合では全く実力を発揮できずに負けるメンタル弱々人間
それでも市内大会上位レベルではある
詳細プロフィール
新着記事
  • 卓球団体戦完全ガイド:ルール・戦略・観戦ポイントを徹底解説!
  • 卓球の二度打ちは反則じゃない?2022年ルール改正で変わった新基準を解説!
  • 木原美悠選手:華麗なる戦績と強さの秘密を探る木原美悠選手
  • パラ卓球:身体障害者に適用される特別ルールを徹底解説
  • 卓球のポイントルール完全解説:試合で必須の基礎知識
カテゴリー
  • ルール
    • 卓球ルール
    • 卓球審判話
  • 卓球話
    • 卓球について
    • 卓球戦術
    • 用具について
  • 用具レビュー
    • ラケット
    • 裏ソフトラバー
    • 粒高ラバー
    • その他
  • 異質型の選手
  • 練習法
目次
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
つぶまる
ブログ監督
卓球が趣味のアラフィフおばさん
公認審判員
とある地方卓球協会の役員

ラケット:剛力
フォア面:キョウヒョウプロ3
バック面:カールP3V(OX)
のシェーク裏粒の前陣異質攻守型

あがり症すぎて試合では全く実力を発揮できずに負けるメンタル弱々人間
それでも市内大会上位レベルではある
詳細プロフィール
人気記事
  • 【卓球】粒高ラバーにあうラケットの選び方【シェークバック粒】
  • 【卓球】粒高ラバーにおすすめのラケットを実際に使ってみた【シェークバック粒】
  • 卓球初級者におすすめする粒高ラバー4選
  • 【卓球】異質とはなにか―特異なプレースタイルとクセの強い選手たち
  • 卓球選手が試合中ラバーやボールに息を吹きかけているのはなぜか
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ブログ監督
  • お問い合わせ

© 異質な卓球ブログ